歩道の切り下げ工事
10 14, 2010
本日、現場に行ってみると…

木の根っこは既に無くなっていて、歩道が切り下げられていた。
昨日工事されたようだ。今日は誰も居なかった。(見逃した。)
ショベルカーやミキサーは活躍したのだろうか?…ちょっと残念。
仮設トイレが設置されているのを見て、「いよいよだ。」と、わくわくした。

↑約4.5m幅切り下げられたので、車庫入れが余裕に出来そうだ。
社長が、車高の低めな夫の愛車を見て、
「バンパーを擦らないように段差を綺麗に無くしてあげよう。」
と思ってくれたらしい。
明日は道路を舗装するロードローラーが来たりするのかな。
タイミング良く見られたらいいな。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
翌日正午頃行ってみると、既に舗装完了していた。(早ぇ~!!)

先日、工務店を訪れた際、チルチンびと最新号をいただいた。
私はさらに、和モダンという高級誌を見つけ、
図々しくも「これも欲しいな…」と、ちゃっかり2冊いただいてしまった。
この和モダンに、亀津建築が載っている。(惚々した。↓)

実は、うちにあるチルチンびとは、自分で購読したのは3年前の42号1冊のみ。
ほか全ては工務店から貰ったものである。
亀津建築には、カタログが存在しない。
完成見学会等のチラシも1色刷りのとても質素なものだ。(広告費削減か??)
代わりにチルチンびとが、カタログや宣伝のようなものなのだろう。
ある意味、贅沢だな。

いつの間にかこんなにいっぱい…ごめんなさい。ありがとう。
ビルダーとしては、このブログの存在をひそかに喜んでくれているらしい。
「家が完成したらリンク貼らせてください。」と言ってくれた。
私も嬉しかったが、
「あくまでも宣伝ではなく、記録として綴っているので、良い事ばかりとは限りません。
今後の工事過程でミスとかトラブルが起きたら、正直に書かせてもらいますよ。」
と、ちょっぴり意地悪なことを言ってしまった。
社長は全く顔色を変えずに
「いいですよ。書いてください。そんなヘマしないもんね。」
と、余裕の笑顔で答えてくれた。
頼もしいことだ☆期待しております。
↓本日の順位

にほんブログ村

木の根っこは既に無くなっていて、歩道が切り下げられていた。
昨日工事されたようだ。今日は誰も居なかった。(見逃した。)
ショベルカーやミキサーは活躍したのだろうか?…ちょっと残念。
仮設トイレが設置されているのを見て、「いよいよだ。」と、わくわくした。

↑約4.5m幅切り下げられたので、車庫入れが余裕に出来そうだ。
社長が、車高の低めな夫の愛車を見て、
「バンパーを擦らないように段差を綺麗に無くしてあげよう。」
と思ってくれたらしい。
タイミング良く見られたらいいな。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
翌日正午頃行ってみると、既に舗装完了していた。(早ぇ~!!)

先日、工務店を訪れた際、チルチンびと最新号をいただいた。
私はさらに、和モダンという高級誌を見つけ、
図々しくも「これも欲しいな…」と、ちゃっかり2冊いただいてしまった。
この和モダンに、亀津建築が載っている。(惚々した。↓)


実は、うちにあるチルチンびとは、自分で購読したのは3年前の42号1冊のみ。
ほか全ては工務店から貰ったものである。
亀津建築には、カタログが存在しない。
完成見学会等のチラシも1色刷りのとても質素なものだ。(広告費削減か??)
代わりにチルチンびとが、カタログや宣伝のようなものなのだろう。
ある意味、贅沢だな。

いつの間にかこんなにいっぱい…ごめんなさい。ありがとう。
ビルダーとしては、このブログの存在をひそかに喜んでくれているらしい。
「家が完成したらリンク貼らせてください。」と言ってくれた。
私も嬉しかったが、
「あくまでも宣伝ではなく、記録として綴っているので、良い事ばかりとは限りません。
今後の工事過程でミスとかトラブルが起きたら、正直に書かせてもらいますよ。」
と、ちょっぴり意地悪なことを言ってしまった。
社長は全く顔色を変えずに
「いいですよ。書いてください。そんなヘマしないもんね。」
と、余裕の笑顔で答えてくれた。
頼もしいことだ☆期待しております。
↓本日の順位

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 支線よさらば (2010/12/06)
- 歩道の切り下げ工事 (2010/10/14)
- 街路樹伐採 (2010/10/08)
スポンサーサイト